~どき☆どき ポケモンカードゲーム 20th アニバーサリーフェスタ_名古屋~
さくっと結果だけ報告。
ストライク、フシギダネ、ミニリュウをゲットしました!(ポケモンGOかよ)
・キラエネ交換の儀
初卓に着くも、
レアコイルを引いてしまう
がっかりプレイorz
・クラシックバトル
雷エネを交えて水耐性と1キル性能を上げた鋼ウインディマインを使用しました。
午前は15?戦11勝、午後は15?戦9勝でした。
午前15勝?の結果を受けて、午後はプレイを急ぎ目にしたところ雑になって
対戦相手の方にも多くご迷惑をかけてしまい反省しておりますm(_ _)m
戦ったデッキと感想です。
・カスミバット ・・・ じゃんけん負け → 相手の1キル以外では負けなかった。そこは素晴らしかった。
ベロリンガHP90や、ベイビィ群で耐えしのぐと打点が伸びなくなり
山切れやウインディごり押しが狙えました。
・純正カスミ ・・・ 同様にベロリンガHP90や、ベイビィ群で耐えしのぎからの、
マルマインに雷雷雷鋼貼って、じばくしないマイン夢想のプレイが強かったです。
・スーサイドライチュウ ・・・ カスミを見て雷の有名デッキに転向した人が多かったみたいです。
80Dでは、鋼付いたウインディHP100を落とせないので、サイドレース有利でした。
でも同タイプのプラパスピードボール1キルは無理でした。
・メガバナ ・・・ 事前情報ではココが多いとの事だったのでしたがみんなカスミかスライに流れてったみたい。 使用者1人しか当たってない。
相性差とスピード差で勝ち
・キングドラ系 ・・・ ここでも鋼マインが活躍(狙い通り)
ダメージクロックが40:20なので回復ソース1回使われたくらいでもまだ有利でした。
・バリヤードダメージスワップ ・・・ 突風、ブビィ、べとべとガス。突破手段はいくらでも。
・上以外 ・・・ 基本は、20Dとプラパ3枚でワンキルか、
無理そうなら、ウインディの土俵で戦うって感じでした。ウインディさんぱねす。
・XYレギュ
・惰性ミュウツー VS ジガラフ ○
ラフ&メレシーロックに悩まさせられるも
5エネふんどしイベルタルー>フラダリ → ラフに130Dからようやくゲームスタート。
ダストとMミュウツー立てて前殴るで勝ち。
※ クラシックに行くので1戦目でドロップしました。
・昭和平成
使ったデッキは、惰性ミュウツー
・VSボルケニオン ○
ダスト立てるとあらふしぎ殴り勝てる。
・VSレック ○
先攻1ターン目で完璧に展開される。
→ パラレルとNで打点抑えて暴れミュウツーで勝ち。
・VS Mギャラ・プテラ・レジアイス ○
自然とエネだくになるMギャラには相性イイですが、
2個玉はがして120D入れてくるプテラが相性悪かったです。
打ち合いを制して勝ち。
・3on3。会場のお兄さんらに混ぜていただき参加しました。
・Mライボダストフリーザーブイズ VS ボルケニオン ○
今環境は、こうしん、ボルケニオン、ゲッコウガ、ギラティナみときゃ勝てると踏んでいたので、
そこをターゲットに組んだデッキでした。
メインのお客様なので、水勢が頑張ってくれて勝ち。
・エレメンタルブイズ VS よるのこうしん ○
先発のベイポリオンを犠牲にして、サイド4-6からのN&ジョルティオン頑張る劇。
パズルでフラダリ、サーチャー握られた次のターン、Nで流せなくて死んだかと思ったけど、
エネ欠だったっぽくて、何とか勝てました。
旧裏環境が本当に10何年ぶりかに遊べて凄く楽しかったです。
勝ちを狙いに行った手前こういうのもなんですが、もっとゆっくりプレイしたかったですね^^;;
対戦待ち時間が30秒も無かったので、ワンキル無理ならドロップするカスミバットの方が多くいました。
旧裏対戦時に頂けた感想です。いっぱい会話できたのでなんかうれしかった。
・フウロチャンカワイイ-!!(スリーブのこと) (2人)
・コクーン()E---!!(Tシャツのこと) (1人)
・カワムラー!カワムラー!(背番号16のこと) (1人)
「新潟では見てただけだけど、楽しそうで
みんなでカード寄せ集めて1個のデッキを作って、
仲間内で共有してます」
っていってた兄ちゃんらがとても印象的でした(^^
ストライク、フシギダネ、ミニリュウをゲットしました!(ポケモンGOかよ)
・キラエネ交換の儀
初卓に着くも、
レアコイルを引いてしまう
がっかりプレイorz
・クラシックバトル
雷エネを交えて水耐性と1キル性能を上げた鋼ウインディマインを使用しました。
午前は15?戦11勝、午後は15?戦9勝でした。
午前15勝?の結果を受けて、午後はプレイを急ぎ目にしたところ雑になって
対戦相手の方にも多くご迷惑をかけてしまい反省しておりますm(_ _)m
戦ったデッキと感想です。
・カスミバット ・・・ じゃんけん負け → 相手の1キル以外では負けなかった。そこは素晴らしかった。
ベロリンガHP90や、ベイビィ群で耐えしのぐと打点が伸びなくなり
山切れやウインディごり押しが狙えました。
・純正カスミ ・・・ 同様にベロリンガHP90や、ベイビィ群で耐えしのぎからの、
マルマインに雷雷雷鋼貼って、じばくしないマイン夢想のプレイが強かったです。
・スーサイドライチュウ ・・・ カスミを見て雷の有名デッキに転向した人が多かったみたいです。
80Dでは、鋼付いたウインディHP100を落とせないので、サイドレース有利でした。
でも同タイプのプラパスピードボール1キルは無理でした。
・メガバナ ・・・ 事前情報ではココが多いとの事だったのでしたがみんなカスミかスライに流れてったみたい。 使用者1人しか当たってない。
相性差とスピード差で勝ち
・キングドラ系 ・・・ ここでも鋼マインが活躍(狙い通り)
ダメージクロックが40:20なので回復ソース1回使われたくらいでもまだ有利でした。
・バリヤードダメージスワップ ・・・ 突風、ブビィ、べとべとガス。突破手段はいくらでも。
・上以外 ・・・ 基本は、20Dとプラパ3枚でワンキルか、
無理そうなら、ウインディの土俵で戦うって感じでした。ウインディさんぱねす。
・XYレギュ
・惰性ミュウツー VS ジガラフ ○
ラフ&メレシーロックに悩まさせられるも
5エネふんどしイベルタルー>フラダリ → ラフに130Dからようやくゲームスタート。
ダストとMミュウツー立てて前殴るで勝ち。
※ クラシックに行くので1戦目でドロップしました。
・昭和平成
使ったデッキは、惰性ミュウツー
・VSボルケニオン ○
ダスト立てるとあらふしぎ殴り勝てる。
・VSレック ○
先攻1ターン目で完璧に展開される。
→ パラレルとNで打点抑えて暴れミュウツーで勝ち。
・VS Mギャラ・プテラ・レジアイス ○
自然とエネだくになるMギャラには相性イイですが、
2個玉はがして120D入れてくるプテラが相性悪かったです。
打ち合いを制して勝ち。
・3on3。会場のお兄さんらに混ぜていただき参加しました。
・Mライボダストフリーザーブイズ VS ボルケニオン ○
今環境は、こうしん、ボルケニオン、ゲッコウガ、ギラティナみときゃ勝てると踏んでいたので、
そこをターゲットに組んだデッキでした。
メインのお客様なので、水勢が頑張ってくれて勝ち。
・エレメンタルブイズ VS よるのこうしん ○
先発のベイポリオンを犠牲にして、サイド4-6からのN&ジョルティオン頑張る劇。
パズルでフラダリ、サーチャー握られた次のターン、Nで流せなくて死んだかと思ったけど、
エネ欠だったっぽくて、何とか勝てました。
旧裏環境が本当に10何年ぶりかに遊べて凄く楽しかったです。
勝ちを狙いに行った手前こういうのもなんですが、もっとゆっくりプレイしたかったですね^^;;
対戦待ち時間が30秒も無かったので、ワンキル無理ならドロップするカスミバットの方が多くいました。
旧裏対戦時に頂けた感想です。いっぱい会話できたのでなんかうれしかった。
・フウロチャンカワイイ-!!(スリーブのこと) (2人)
・コクーン()E---!!(Tシャツのこと) (1人)
・カワムラー!カワムラー!(背番号16のこと) (1人)
「新潟では見てただけだけど、楽しそうで
みんなでカード寄せ集めて1個のデッキを作って、
仲間内で共有してます」
っていってた兄ちゃんらがとても印象的でした(^^
この記事へのコメント
最初のほうを読んで、鋼ウインディ、カスミ速攻やキングドラが闊歩する環境は厳しそう、
などと思っていたら、マルマインをアタッカーにして乗り切るとは!
また、突風が殿堂でベロリンガを無視するのが難しいという読みも良いですね・・・ジャングルベロリンガ好きなので活躍が嬉しいです!
ウインディ→川村なんて当時のカード俗称が出てきて、タイムスリップしたようです
速攻投了並びなおしとか作業みたいな光景があったのは残念ですが、
旧裏でスイスドローするほどスタッフの数を割けなかったのでしょうね・・・
読んでいたらテンションがあがってしまって、長いコメント失礼しました!
コメントありがとうございます。
旧裏環境カスミ速攻ゲーではあったものの非常に懐かしく楽しめましたよ^^
突風・りムーブが殿堂に行ってて皆入れてない!って読みが当たりました☆
ジャングルベロリンガ、色々調整の結果、ココに行き着いたんですが、
素晴らしく活躍してくれました☆
はじめまして、コメントありがとうございます。
スパロボのアヤマイは知ってますが、
なかなかリクエストの絵を描けるほど時間を避けなくて
リクエスト受け付けてないんです。
ごめんなさいーm(_ _)m